
こんにちは、ブログ「YOKUSURU」の管理人「るる」です😊
今日は 11月13日。普段は何気ない一日でも、歴史を振り返ると「忘れてはいけない出来事」がいくつも刻まれています。今回は、特に私たちが知っておきたい3つの出来事を取り上げて、そこから“今をどう生きるか”を考えてみたいと思います。
📖 1️⃣ 「深い傷」から学ぶ — パリ同時多発テロ事件(2015年11月13日)
2015年11月13日、フランス・パリで複数の場所を狙ったテロが発生し、およそ130人が死亡、数百人が負傷しました。 Reuters+6Encyclopedia Britannica+6On This Day+6
この日はたった一夜で、多くの人びとの人生、街の風景、社会のあり方を大きく変えました。
-
トラウマや記憶の観点から、10年を経ても“社会の記憶”として語り継がれています。 Le Monde.fr+1
-
被害に遭った方々の心には、消えることのない傷が残っています。私たちに出来ることは「忘れない」ということ、そして「改めて備えること」ではないでしょうか。
💡今日のヒント
「普通の日常」が当たり前でないことを感じながら、自分や周りの安全・安心を少し振り返ってみましょう。
例えば:「非常連絡先を家族と共有しているか?」など、小さな確認でも意味があります。
📚 2️⃣ 「自然の脅威」に向き合う — アルメロ悲劇(1985年11月13日)
この日、コロンビアの火山 Nevado del Ruiz が大規模に噴火し、流れた泥流(ラハール)によって都市が壊滅的被害を受けました。死者・行方不明者は2万人以上ともされ、「火山災害史上、最悪クラス」の一つに数えられています。 ウィキペディア+3Time and Date+3今日は何の日+3
自然の力は予測不能で、いったん動き出せば“防ぎようがない”場合もあります。だからこそ、備え・意識・知識が大切になります。
✅備えチェックリスト
| 項目 | 自分はできてる? |
|---|---|
| 地域のハザードマップを確認している | □ はい □ いいえ |
| 非常用持ち出し袋を点検した | □ はい □ いいえ |
| 家族・パートナーと避難方法を話し合った | □ はい □ いいえ |
このチェックを「今日は1項目だけでもやろう」という気持ちで取り組んでみてくださいね🌱
🎬 3️⃣ 「挑戦と変化」の象徴 — ウーピー・ゴールドバーグ 誕生日(1955年11月13日)
この日、アメリカの女優・コメディアン、ウーピー・ゴールドバーグさんが誕生しました。 ウィキペディア+1
芸術・エンタメの世界で、自らの才能を武器に社会的な発言も多くされてきた彼女は、変化を恐れずに自分の道を切り拓いた人のひとりです。
🌟今日の「自分軸」ヒント
「今日1つ、新しい挑戦を自分に与えてみよう」
それは大きな挑戦じゃなくていいんです。例えば:「いつもと違う通りを歩く」「以前気になっていた本を開く」など。ちょっとした変化から、自分の世界が広がることがあります。
🧭 “11月13日”を生きるあなたへのメッセージ
3つの歴史から見えた共通のテーマは「記憶・備え・変化」です。
-
過去を忘れずに記憶し、
-
今を生きるために備え、
-
未来へ向けて、自分自身に変化を許す。
今日は特別な日。だからこそ「自分にとっての11月13日」の意味を少し考えてみませんか?
日常のルーチンの中で、ほんの一瞬「立ち止まる時間」を作ることで、未来の自分が少しラクになるかもしれません。
それでは、今日も「るる」と一緒に、明日への一歩を大切にしましょう✨
気軽にコメント・シェアもどうぞ!SNSでも「#11月13日を振り返る」などで発信してみてくださいね。
また明日、お会いしましょう♪








