
5月27日と聞いてピンとこない人も多いかもしれませんが、実は日本の歴史や文化に深く関わる出来事がいくつも起きた日です。この記事では、5月27日にあった主な出来事を5分で読めるボリュームでご紹介します!表形式で分かりやすくまとめていますので、ぜひ気軽にチェックしてみてください。
目次
5月27日にあった主な出来事まとめ
年 | 出来事 | 解説 |
---|---|---|
1905年 | 【日本海海戦】勝利の日(海軍記念日)⚓ | 日露戦争中、連合艦隊がバルチック艦隊に勝利。東郷平八郎の「敵艦見ゆ!」の名言も有名。日本の海軍史上最大の勝利で、以後「海軍記念日」に制定されました。 |
1946年 | 【百円札(板垣退助)発行】💴 | 戦後の混乱期に発行された紙幣。表面には自由民権運動の指導者・板垣退助が描かれていました。「お札の顔」が身近な政治家に変わった象徴的な一枚。 |
1986年 | 【ドラゴンクエスト 発売】🎮 | ファミコンソフトとしてエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売。今では「国民的RPG」として知られるシリーズの原点がここに!発売当初はさほど話題にならなかったが、口コミで大ヒットへ。 |
1999年 | 【川崎市登戸駅事件】 | 通り魔事件で多くの被害者が出た痛ましい出来事。毎年この日は、被害者を悼む声が多く聞かれます。 |
2016年 | 【オバマ大統領、広島訪問】 | 現職アメリカ大統領として初めて広島の原爆ドームを訪問。平和へのメッセージを世界に発信した歴史的な日。 |
今日は「海軍記念日」だった!?豆知識タイム
「海軍記念日」は、現在では公式には祝われていませんが、明治〜昭和期には国を挙げて祝う重要な記念日でした。
なぜなら、日本が列強と肩を並べたことを象徴する戦い(日本海海戦)に勝利したからです。
特に「東郷ターン」と呼ばれる戦術や、奇跡的な命中率など、軍事マニアにも人気の話題です。
まとめ:歴史の一日を楽しもう!
5月27日は、戦争・文化・経済など、さまざまな分野で重要な出来事が起こった日です。
今や当たり前となったドラクエの世界も、百円札も、実はこの日にスタートを切っていました。
たまには、こうして「今日はなんの日?」を眺めて、ちょっとした知的休憩してみてはいかがでしょうか?