【5月28日は何の日?】世界を驚かせた“ニセの戦争”と、もう一つの衝撃事件とは?🌍💣

1998年の今日、パキスタンが核実験を強行し、世界中が驚きました。インドがその2週間前に核実験をしたことに対抗した形ですが、当時は「南アジアで戦争か!?」とメディアが騒然。

目次

事件の流れをざっくり表でチェック!

日付 出来事
1998年5月11日 インドが5回の核実験を実施
1998年5月28日 パキスタンが核実験で報復(チャガイ核実験)
同日~翌週 世界中が経済制裁&外交的圧力

パキスタンではこの日が**「Youm-e-Takbeer(タクビールの日)」**とされ、軍事的自立の象徴とされています。ちなみに「タクビール」は「神は偉大なり!」という意味のイスラム教の言葉。


スポンサーリンク

もう一つの注目事件:ネビル兄弟と“ベルギーの闇”🕵️‍♂️

1996年5月28日、ベルギーの元警察官マルク・デュトルーが少女誘拐事件で逮捕されるまでの過程で、警察内部の“組織ぐるみの不正”が疑われ始めた日としても知られています。直接の逮捕ではありませんが、ベルギー社会に深い衝撃を与えた日です。

この事件は後に「ヨーロッパの司法の信頼崩壊」とまで言われるほどで、2000年代のEU司法改革にも影響を与えました。


今日のまとめ:5月28日は「対立」と「警鐘」の日?

出来事 教訓・影響
パキスタンの核実験(チャガイ) 1998 核拡散と地域対立の危険性
ベルギーの司法不信事件の始まり 1996 司法制度の透明性と独立性の重要性

スポンサーリンク

おまけ:今日が誕生日の有名人(ちょっとだけ)

  • カイリー・ミノーグ(1968年生まれ):オーストラリアの歌姫

  • イアン・フレミング(1908年生まれ):『007』の原作者


暇なときに読みたい歴史の裏側、いかがでしたか?
明日もまた、意外な「今日は何の日?」でお会いしましょう!

スポンサーリンク
おすすめの記事