【6月5日は何の日?】世界環境デー🌍歴史と日本のあの騒動も振り返り!

こんにちは、るるです🌸
毎日5分で読める、ちょっとした雑学と話題をお届けしています。
今日は 6月5日「世界環境デー(World Environment Day)」 です!


スポンサーリンク

🌱「世界環境デー」って何?

「世界環境デー」は、1972年の国連人間環境会議(ストックホルム会議)で制定された、国際的な記念日です。
毎年、世界各国で「環境保護」に関するイベントやキャンペーンが行われます。

出来事
1972年 国連人間環境会議がスウェーデンで開催 🌍
1974年 第1回「世界環境デー」実施(テーマ:Only One Earth)
現在 毎年テーマが変わり、SDGsとの関連性も強まる

🗾日本ではこんなことがあった!6月5日の出来事

環境の日だけじゃない!
日本の6月5日には、ちょっとした話題や時事ネタがいくつもあるんです📅

出来事
1989年 「天安門事件」翌日、中国のあの有名な“戦車の前の男”が撮影される📷
2003年 東京ディズニーシーで「タワー・オブ・テラー」建設が正式発表🎢
2008年 秋葉原通り魔事件の4日前。ネット掲示板で不穏な予告が投稿される💻

👀 暇な人におすすめ:
「戦車の前の男」って誰なのか、いまだに謎のままなんですよ…。気になる人はYouTubeで検索してみてください(自己責任で!)


スポンサーリンク

♻️今年2025年のテーマは?

毎年、世界環境デーにはテーマが設定されます。
**2025年のテーマ(仮)**は…

「Restore Our Nature(自然を取り戻そう)」

温暖化の加速、異常気象、マイクロプラスチック…
今や「自然を守る」ではなく、「自然を回復させる」フェーズに入ってきてるんです。


🧠今日のちょい知識

  • 日本では「環境基本法」により、6月5日は**「環境の日」**としても定められています。

  • 世界環境デーのロゴは毎年変わるので、コレクターもいるとかいないとか…?


📌まとめ:6月5日は「世界の空気」がちょっと良くなる日

ちょっとした雑学でSNSに投稿してみては?
「今日は環境の日。ゴミひとつ拾ってみようかな🌿」なんて呟くだけでも、良い影響かも。


それではまた明日🌈
「誰かに話したくなる」知識を毎日更新中!
#YOKUSURU #今日はなんの日 #世界環境デー

スポンサーリンク
おすすめの記事