
こんにちは、毎日ブログを更新している「YOKUSURU」のるるです🍀
今日、8月6日は日本人にとって決して忘れてはいけない一日です。
■ 1945年8月6日 ― 広島に原子爆弾が落とされた日
今からちょうど80年前の今日、広島に世界で初めて原子爆弾が投下されました。
爆弾の名前は「リトルボーイ」。たった一発で、約14万人の命が失われました。
投下日時 | 場所 | 死者数(推定) | 爆弾の名前 |
---|---|---|---|
1945年8月6日 午前8時15分 | 広島市 | 約14万人(年末まで) | リトルボーイ |
🌼この日を「原爆の日」と呼び、広島では毎年「平和記念式典」が開催されています。
■ 今を生きる私たちができること
あまりに壮絶な出来事は、つい「遠い過去」と感じてしまいがち。
でも、平和は誰かが守ってくれるものではなく、私たち一人ひとりが守るものです。
たとえば、こんなことも「平和への一歩」👇
行動 | 意味 |
---|---|
戦争や核について学ぶ | 繰り返さないための記憶の継承 |
平和記念館や資料館を訪れる | 被爆者の声を「体感」する |
子どもに語り継ぐ | 世代を超えて学びをつなぐ |
世界のニュースに関心を持つ | 今なお続く戦争や対立を知る |
小さな争いを避ける | 日常の平和も大切な一歩 |
■ るるのひとこと🕊️
SNSを見ていると、争いやヘイトが飛び交う投稿も目に入ってきます。
でも、人を傷つけない言葉を選ぶことも、平和への第一歩。
「大きなことはできないかもしれないけど、小さな優しさは選べる」
そんな気持ちで、今日は一日を過ごしてみませんか?
■ 最後に…SNSで伝える「#平和の願い」
今日という日を忘れないために、SNSで**「#平和の願い」**とつけて
あなたの思いや感じたことを投稿してみてください📱✨
一人ひとりの声が、未来をつくっていきます。
明日は「長崎原爆の日」に向けての記事をお届けする予定です。
またお会いしましょうね!
YOKUSURU管理人・るるより🌷