日本は地震が多い国です。「明日は自分が被災者になるかもしれない」という意識を持つことが大切です。地震が起きたときに家族や自分を守るため、最低限の防災グッズを準備しておきましょう。今回は初心者でもわかりやすく、簡単に揃えられる防災グッズを解説します。
目次
1. 防災グッズを準備する理由
地震発生後、電気や水道、ガスなどのライフラインが使えなくなったり、避難生活を送る必要が出ることがあります。特に発生から72時間(3日間)は「自分の力で生き延びる」ための準備が大切です。このために、防災グッズが役立ちます。
2. 初心者向け!揃えておきたい基本の防災グッズ
① 水(飲料水)
1人1日3リットルが目安。最低でも3日分、できれば1週間分を準備しましょう。市販のペットボトルでOKです。
② 食料(保存が効くもの)
・レトルト食品や缶詰
・クラッカーや乾パン
・エネルギーバーやチョコレート
調理不要でそのまま食べられるものを選ぶと便利です。
③ ライト・懐中電灯
停電時の必需品です。乾電池式や充電式のLEDライトがおすすめ。電池も忘れずに!
④ 携帯ラジオ
情報を得るために必要です。手回し式やソーラー充電式だと、電池切れの心配が減ります。
⑤ モバイルバッテリー
スマートフォンは情報収集や連絡手段として重要です。大容量のバッテリーを用意しておきましょう。
⑥ 救急セット
絆創膏、包帯、消毒液、常備薬などをまとめた小型の救急キットを準備してください。
⑦ 防寒具・衣類
ブランケットや簡易寝袋、防寒用アルミシートがあると寒さ対策になります。着替えや下着も少し多めに準備を。
⑧ 衛生用品
・マスク
・ウェットティッシュ
・携帯トイレ
・生理用品
避難生活では衛生環境が悪化しやすいので、これらは必須です。
⑨ 非常用バッグ
防災グッズを一つにまとめるリュックを用意。軽くて持ち運びしやすいものを選びましょう。
3. あれば便利なプラスアルファのグッズ
・ガムテープ(修理や応急処置に便利)
・軍手や作業用手袋
・ポリ袋(ゴミ袋や防水用に使える)
・折りたたみ式の水タンク
・お菓子や子どものおもちゃ(ストレス軽減に役立つ)
4. 防災グッズのチェックと管理
防災グッズは準備するだけでは不十分です。定期的に内容を確認し、賞味期限や電池の状態をチェックしましょう。また、家族構成や季節に応じて必要なものを見直してください。
5. 最後に
防災グッズを用意することは、あなた自身と家族の命を守る第一歩です。難しく考えず、少しずつ揃えていきましょう。「備えあれば憂いなし」です!今すぐ始めてみてくださいね。
準備を始めるならここから!
- 防災グッズのリストを書き出して、少しずつ購入する。
- 自宅の安全対策(家具の固定、避難経路の確認)もあわせて行う。
この記事が、皆さんの備えのお役に立てれば幸いです!