【5月8日は何の日?】世界赤十字デーと歴史的事件まとめ|好奇心くすぐる雑学トピック5選✨

こんにちは!今日は「5月8日」。一見普通の日でも、歴史を振り返ると意外な出来事がたくさんあります。
ちょっとした暇つぶしや雑談のネタにぴったりな「今日は何の日?」をご紹介します!


目次

スポンサーリンク

■ 5月8日は『世界赤十字デー』!

まず押さえておきたいのは、「世界赤十字デー」
これは、赤十字の創設者アンリ・デュナンの誕生日(1828年5月8日)にちなんで制定されました。

項目 内容
名称 世界赤十字デー(World Red Cross Day)
由来 アンリ・デュナンの誕生日にちなむ
意義 紛争・災害時に人道支援を行う赤十字の活動を認知する日
関連団体 赤十字社、赤新月社(イスラム圏)など

赤十字の理念は「苦しんでいる人を救うことに国境はない」というもの。
世界中で自然災害や戦争が続く中、その理念は今もなお輝き続けています。


■ 歴史的には「ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)」でもある

ヨーロッパでは、1945年5月8日は第二次世界大戦のヨーロッパでの終結を意味する日。
ナチス・ドイツが正式に降伏し、戦争が終わった記念すべき日です。

出来事
1945年 ナチス・ドイツが連合国に無条件降伏(VEデー)
連合国側 イギリス・アメリカ・ソ連など
日本では 終戦はこの年の8月15日(3か月後)

この日は、欧米では毎年式典が行われるなど、今でも重要な意味を持っています。


スポンサーリンク

■ 5月8日に起きた「ちょっと気になる出来事」3選

歴史の教科書には載っていないけれど、興味深い出来事をピックアップ!

出来事 一言メモ
1886年 コカ・コーラ誕生 薬剤師ジョン・ペンバートンが発明!
1970年 ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売 解散後に発表された“別れの名作”
1980年 世界初のダイヤルQ2開始(日本) 今の課金型コンテンツのルーツ

■ 今日が誕生日の有名人は?

名前 職業 生年
エンリコ・フェルミ 物理学者(原子爆弾開発にも関与) 1901年
デヴィッド・アッテンボロー イギリスの自然番組ナレーター 1926年
竹内まりや シンガーソングライター 1955年

音楽、科学、自然ドキュメンタリー…多様な分野で活躍する人たちがこの日に誕生しています。


■ まとめ:5月8日は“平和と人道”を考える日に

5月8日は、ただの平日ではありません。
世界赤十字デーに、ヨーロッパ戦勝記念日。そして文化の小さな誕生もたくさん。

ちょっとした雑学でも、知っているだけで世界が広がります!
カフェの雑談ネタやSNSの投稿にぜひ活用してみてくださいね♪

スポンサーリンク
おすすめの記事