
こんにちは、YOKUSURUブログの管理者「るる」です😊
今日は 8月11日 にまつわる日本と世界の出来事を、やさしい言葉でまとめてみました。
「今日は何の日?」を知ると、SNSでちょっとした雑学ネタとしても活用できますよ。
1. 世界で起きた8月11日の歴史的出来事
年 | 出来事 | 解説 |
---|---|---|
1919年 | ワイマール憲法公布 | 第一次世界大戦後のドイツで制定された、初の民主的な憲法。基本的人権や男女平等も盛り込まれました。 |
1929年 | ベーブ・ルース、500本塁打達成 | アメリカ野球界の伝説的スラッガー。今でも彼の名前はホームランの代名詞⚾ |
1934年 | アルカトラズ刑務所、連邦刑務所として運用開始 | 脱獄不可能と言われた「悪魔の島」。マフィアのアル・カポネも収監されました。 |
1965年 | ワッツ暴動発生 | ロサンゼルス・ワッツ地区で6日間にわたり続いた大規模暴動。人種差別と警察の暴力が背景に。 |
💡 豆知識
アルカトラズ刑務所は、今では観光スポットとして人気。海に囲まれたその孤島は、映画『ザ・ロック』でも有名ですね🎬。
2. 日本での「今日は何の日?」
⛰ 山の日
2016年から施行された国民の祝日。
「山に親しみ、恩恵に感謝する日」として制定されました。
実はもともと 8月12日 に予定されていましたが、1985年のJAL123便墜落事故がこの日に起きたため、配慮して8月11日に変更されたという経緯があります。
🏊♀ ガンバレの日
1936年ベルリンオリンピックで、前畑秀子選手が女子200m平泳ぎで日本人女性初の金メダルを獲得!
当時のラジオ実況「前畑ガンバレ!」は日本中に感動を呼び、今でも語り継がれています📻。
👗 ミニスカートの日
1965年、帝人が日本初のミニスカート「テイジンエル」を発売。
当時の女性ファッションを一気に開放的にし、社会的にも大きなインパクトを与えました。
3. 8月11日の「小ネタ集」📌
-
星座:しし座♌
-
誕生花:グラジオラス(意味:情熱的な恋)
-
過去の天気傾向:真夏日や猛暑日になる確率が高い日☀
まとめ
8月11日は、日本では自然に感謝する「山の日」、スポーツの感動を刻んだ「ガンバレの日」、そしてファッション革命の「ミニスカートの日」。
世界でも憲法制定やスポーツ記録、社会問題など、多彩な歴史が刻まれています。
今日の雑学をSNSでシェアして、「へぇ〜!」を集めてみてくださいね😊✨