
こんにちは!YOKUSURUの「るる」です🌸
毎日いろんな記念日や出来事がありますが、今日は 9月10日(9/10)に起きた“歴史を動かした出来事” をピックアップしてご紹介します!
「そんなことがあったの?😳」と驚くエピソードから、今の社会にもつながる出来事までまとめたので、ぜひ最後まで楽しんでください✨
🌍 9月10日の歴史トピックまとめ
年 | 出来事 | ポイント解説 |
---|---|---|
1608年 | ジョン・スミスがジェームズタウン指導者に | アメリカ最初期の入植地を率いたリーダー誕生 |
1813年 | レイク・エリーの戦いでアメリカが英国に勝利 | 海戦史に残る「初の完全勝利」⚓ |
1846年 | イーライアス・ハウ、ミシンの特許取得 | 家庭革命!“縫う”が一気にスピードアップ🧵 |
1897年 | 世界初の飲酒運転逮捕 | ロンドンのタクシー運転手が摘発🚕🍺 |
1920年 | フィッツジェラルド初短編集刊行 | 文学界に名を残すきっかけ📖 |
1960年 | アベベ・ビキラが裸足で五輪マラソン優勝 | アフリカ勢初の金メダル🏅 |
1977年 | フランス最後のギロチン処刑 | 近代でも続いていたことに驚き…⚖ |
1991年 | 米・トーマス判事の公聴会開始 | 性的嫌がらせ議論が社会問題に |
2008年 | LHC(大型ハドロン衝突型加速器)が稼働 | 宇宙の謎“ヒッグス粒子”探索がスタート🔬 |
2014年 | 第1回インビクタスゲームズ開催 | 負傷兵・退役軍人のスポーツ大会が誕生💪 |
✨ 9月10日が“特別な日”に見えるポイント
-
科学の進歩:LHC稼働で「宇宙の起源探し」が現実に。
-
スポーツの奇跡:裸足で走ったアベベの金メダルは今でも語り継がれる感動。
-
社会の変化:飲酒運転の摘発や人権問題の公聴会は、現代のルールづくりにつながっています。
🎯 まとめ:9/10から学べること
こうして見ると、9月10日は 「チャレンジと変化の日」 とも言えそうです。
科学もスポーツも社会も、この日に大きな一歩を踏み出しています。
「今日はただの1日」と思うかもしれませんが、未来から見れば大事な日になるかもしれませんね😊
💡もし「面白かった!」と思ったらSNSでシェアして、友達と「今日はこんな日だったんだよ!」って話題にしてくださいね✨
それでは、また明日お会いしましょう~🌸